サロンへようこそ

 


会員のメリットを最大限に
日本児童文芸家協会の会員でいることのメリットとは? まず思い浮かぶのは、作家同士の「繋がり」を感じることではないでしょうか。創作の時間は孤独な分、仲間と繋がることができる「場」は貴重です。さらに、協会のさまざまな活動を通して、デビューや出版などの「機会」を得られる。これもまた、大きなメリットです。
繋がり、場、機会…。これらのメリットをもっと増やしたい。サロン委員会は、そうした発想から生まれました。
 
児文芸のサロンとは?
サロンを直訳すると「応接室」や「談話室」。児文芸のサロンは、いわゆる文学サロンの児童書版で、子どもの本と向き合う者同士の語りの場。とりわけ児童文学も価値観も多様化するいま、テーマごとに集える小さな場。
対面やオンラインで、新しい仲間や憧れの先輩と語り合ったり、画家さんや編集者さんや書店員さんを招いたり、勉強会や読書会、展覧会を開いたり。結果、出版に繋がれば喜ばしく、しかしまずは集うことに価値がある。
そうしたサロンを、サロン委員会だけでなく、会員の誰もが開くことができる仕組みをつくります。
 
まずは気軽にお申込を
さまざまなサロンを計画しています。少人数の集まりですので参加できる方が限られてしまいますが、まずは気軽にエントリーしてみてください。予告なく新しいサロンも登場しますので、ホームページのチェックもお忘れなく。
サロンを開催したいというお申込もお待ちしています。対面、オンライン、どちらもOKです。年内に、サロンを開くためのサロンも開催する予定です。
 
サロンと講座の違いは?
いわゆる一般的な講座と講評は「講座」、それ以外は「サロン」と位置づけています。
講座・講評の定義は、一方向であること。講師から受講者へ講義をする、講師が受講者に指導する場合を指します。
複数で双方向に行う合評は、サロンになります。リーダーを中心に合評をする場合もサロンとしています。
ただし堅苦しいルールはありませんので、臨機応変に対応します。
 
【サロン委員会】
山本省三理事長
委員長:宮下恵茉 副委員長:萩原弓佳
西村友里 嘉瀬陽介
salon@jidoubungei.jp

◎海外在住の方は、参加費を次年度の会費と一緒にお支払いいただくことが可能です。備考欄にご記入ください。
募集前・募集中 募集終了
募集期間は決まっています。期間外に申し込まれても無効になるのでお気をつけください。


012「ZOOM練習会サロン」
◎日 時:2024年10月24日(木)20:00 ~ 1 時間ほど
◎ホスト:嘉瀬陽介  萩原弓佳  松本絵里
◎定 員:5~8 名(多い場合は抽選)
◎内 容:
操作に自信のない方や、家の音がどれくらいもれるか、室内がどこまで映るか試したい方など、ZOOMの練習サロンです。背景の変え方が分からない、いろんなボタンを押してみたい、こっそり飲食したいなど、日ごろの疑問や希望を試してみませんか?
◎参加条件:正会員、研究会員(パソコン、スマートフォンで zoom をインストールしている方)
◎募集期間:10 月 7 日(月)午前0:00~13 日(日)23:59
◎参加費:無料
 
013「鈴木出版・月刊絵本 『こどものくに』 で拓く絵本道 サロン&コンペ」
◎日 時:11 月 21 日(木)19:00〜21:00 オンライン
◎ホスト:間部香代 ゲスト:鈴木出版 取締役編集部長 波賀稔氏
◎定 員:20 名程度(先着順)
◎内 容:
サロンでは、鈴木出版の波賀稔編集長をお迎えして、月刊絵本のテキストのポイントを習得。その後、原稿を提出し、優れた作品は 2026 年度の 「こどものくに」 に採用されるコンペを開催します。ぜひご参加ください。
【コンペについて】『こどものくに』たんぽぽ版・チューリップ版・ひまわり版、いずれかを対象とした絵本テキストを2作まで提出。締め切りは2025年2月末日。編集会議にかけられる作品は2025年3月末頃に作者に連絡、採用される作品は決まり次第連絡。
*コンペはサロンを受けた方のみ参加できます。
◎参加条件:正会員・研究会員で原稿をメールで送れる人(実績の有無は不問)
◎募集期間:10 月 15 日(火)午前0:00より (参加者にはその後、質問を募ります)
◎参加費:2000 円(原稿管理手数料含む)
 
014「映画部サロン」
◎日 時:2024年11 月 29 日(金)15:00 から 1 時間ほど オンライン
◎ホスト:宮下恵茉
◎定 員:5 名程度(先着順)
◎内 容:
洋画、邦画を問わず映画が好きな方、詳しくないけどおすすめの映画を知りたい方、映画について語り合いませんか。映画から創作のヒントがもらえるかも!?
◎参加条件:正会員、研究会員
◎募集期間:11 月 5 日(火)午前0:00〜11日(月)23:59
◎参加費:無料
 
◎申し込み方法:いずれも募集期間中に、下に表示されるサロン参加申込みフォームよりお願いします。

 
参加決定メールは、締切後にお送りします。
送信ボタンを押したあと「確認画面」になります。
確認後に再度「送信する」を押してください。

サロン委員会では、「他ジャンルの作家さんと交流がしたい」、「合評サロンを開きたい」、「この分野の編集者さんが今どんな作品を求めてるか訊きたい」など、サロンを開いてみたい協会員のみなさまの支援を行っております。どうぞお気軽にご相談ください。
 
【サロンと講座はどう違うの?】
 例外もありますが、サロンは双方向性、講座は一方向性という認識です。サロンは同じ目的意識を持った人たちが集まる場、講座は講師(教える側)と受講生(教えてもらう側)がはっきりとしています。
 
【参加費について】
 事務費がかかりますのでサロンは基本的に参加費を徴収いたします。目安は協会員1000円です(ただし規模によって無料、もしくは高額になる場合があります)。基本的に協会員限定もしくは優先ですが、非会員も参加可とする場合もあります。その際は協会員よりも非会員の値段設定は高くなります。
 
送信ボタンを押したあと「確認画面」になります。確認後に再度「送信する」を押してください。


011PHP研究所 児童書出版部 副編集長が語るショートショートの魅力」オンライン拡大サロン
◎日 時:2024年9月6日(金)19:00〜21:00(リアルタイム参加のみ)
◎ホスト:(株)PHP研究所 児童書出版部 副編集長 小野くるみさん
◎定 員:80名/お申し込み順に順次受付いたします。なるべく全員の方に受けていただきたいと思っておりますが、予定人数を大幅に上回った場合、早めに締め切る場合がございます。
◎内 容
『ラストで君は「まさか!」という』シリーズでおなじみの(株)PHP研究所 児童出版部の小野副編集長が、児童書におけるショートショートの魅力と創作時の表現のコツを存分にお話くださいます。ぜひご参加ください。
◎参加費:会員1000円/非会員2000円(事前振込)
◎参加条件拡大サロンのため、会員以外の方も参加できます。
 


010話のタネ探しオンラインサロン
◎日 時:2024年5月2日(木)14:00〜15:30 オンライン
◎ホスト:西村友里
◎定 員:8名(先着順)
◎内 容:
みなさん、お話のタネって、どこから見つけていますか?
私は、こんなところから。
実は、なかなか見つけられなくて。
みんなでお話する中から、何かヒントが見つかるかも。 
そんなおしゃべりサロンをしたいと思います。
◎参加条件:正会員、研究会員
◎募集期間:4月15日(月)0:00〜21日(日)23:59
◎参加費:無料


009「書き手のためのジェンダー勉強会オンライン拡大サロン」
当協会の正会員で成蹊大学教授の今田絵里香氏をお招きし、講座形式でジェンダー勉強会を開催します。ジェンダーに関心がある人も、これまで考えたことがなかった人も、どうぞ奮ってご参加ください。(会員以外の方もご参加いただけます)
◎日 時:2023年12月1日(金)20:00〜21:30 オンライン
◎ホスト:天川栄人
◎ゲスト:成蹊大学教授 今田絵里香氏
◎定 員:50名
◎内 容:
「泣くな、男だろ」「私って女子力ないからダメだな」「彼はゲイだから男心も女心もわかるんだ」……あなたは、この文章に違和感を覚えますか? なにも感じないでしょうか?
ジェンダー問題をめぐる状況は日々変化しており、児童書における表現の是非も以前とは違ってきています。
そこで、みなさんもジェンダーバイアスや性の多様性について学び、よりよい表現について一緒に考えませんか。
◎参加条件:拡大サロンのため、会員以外の方も参加できます。
◎募集期間:10月23日(月)0:00〜31日(火)23:59
◎参加費:会員1000円/非会員1500円(事前振込)


008「保育絵本学び講座」オンラインサロン
刊行委員会の「月刊保育絵本」原稿募集に関連して、サロン委員会で「保育絵本学び講座」を企画しました。株式会社メイトの編集者小川将司氏をお招きして、お話を伺います。月刊保育絵本のお話を創るヒントを学びましょう。
◎日時: 2023年10月14日(土)15:00〜16:30 オンライン
◎講師: 株式会社メイト 編集・小川将司氏
◎定員: 20名ほど(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
◎内容:「月刊保育絵本ってなあに?―保育絵本における『創作』のヒントを見つけましょう!」
「お話を作り出す意義・意味」とは?
「お話絵本・幼年童話・童話」と「月刊保育絵本のお話」の違いって?
「作話と作絵の役割」って?
「月刊保育絵本」での創作するポイント〜対象年齢の検討(言葉・モチーフ・展開)〜
「読む・聴く・見る」の子どもの姿を想像できますか? 
◎参加条件: 協会会員・研究会員
◎募集期間: 9月25日(月)0:00〜10月4日(水)23:59
◎参加費: 1500円(事前振込)


007「2冊目の壁突破サロン 」オンライン
◎日 時:2023年5月26日(金) 20:00~21:30
◎ホスト:サロン委員若干名
◎定 員:6名/先着順
◎内 容:デビューしたものの2冊目の出版がなかなか決まらない人同士での意見交換。経験豊富な先輩作家からのアドバイスもあります。
◎参加費:事務通信費 1000円(事前振込)
◎募集期間:4月17日(月)〜4月23日(日)(先着順)
◎参加条件:単著1冊の商業出版経験がある正会員・研究会員
◎事前提出:なし
◎備  考:なし


006「こんな中学年向け童話を求めています。編集者と語り合う90分」オンライン
◎日 時:2023年5月11日(木)14:00~16:00
◎ホスト:山本省三 サロン委員若干名
◎ゲスト:絵本塾出版会長 尾下千秋氏
◎定 員:15名/オーバーの際は選考
◎内 容:中学年向け読み物の企画について、絵本塾出版の尾下氏からはこんな原稿が欲しい、作者側からはこんな作品が書きたいなどなど、ざっくばらんな意見交換を予定しています。原稿を出版社側に見てもらえる可能性もあります。
◎参加費:事務通信費 1000円(事前振込)
◎募集期間:4月10日(月)〜4月16日(日)
◎参加条件:会員・研究会員
◎事前提出:なし
◎備  考:なし


005「青い鳥文庫を知りたい、書きたい人向け拡大サロン」オンライン <定員を50名まで拡大しました>
◎日 時:2023年2月17日(金)19:00〜21:00(リアルタイム参加のみ)
◎ホスト:宮下恵茉
◎ゲスト:青い鳥文庫編集部編集長 白土知之さん/青い鳥文庫 編集者 谷口智子さん/MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店児童書担当 森口泉さん 
◎定 員:50名/オーバーの際は選考する場合があります。参加の可否は、お申込された方全員に1月24日(火)以降にご連絡します。(応募者が80名に達したら申込フォームは自動で公開終了となります。早めにお申込を!)
◎内 容:青い鳥文庫編集長と編集者、書店員、作家がそれぞれの立場から今望まれている作品、書き手とは、など、参加者から事前に届いた質問を中心にトークセッション形式で開催します。青い鳥文庫で書いてみたい人、デビューを目指している人向けの拡大サロンです。ぜひご参加ください。
青い鳥文庫のサイトはこちらから
◎参加費:会員1000円/非会員2000円(事前振込)
◎募集期間:1月16日(月)0:00〜23日(月)23:59
◎参加条件拡大サロンのため、会員以外の方も参加できます
◎事前提出:応募フォームのご質問にご回答をお願いします
◎備  考:リスク管理および肖像権・著作権の観点から、リアルタイム参加のみとさせていただきます。アーカイブ配信(見逃し配信)はありませんので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


004「リモート実作合評サロン」オンライン
◎日 時:【一回目】2022年10月26日【2回目】2023年4月26日
◎ホスト:光丘真理(リーダー)
◎定 員:3名/オーバーの際は抽選・調整
◎内 容リモートによる少人数での合評会でデビューを応援します。事前提出の原稿を共有して、当日合評。光丘が進行役となり、アドバイスリーダーをいたします。
◎参加費:4000円<リーダーへの謝礼 3000円+事務通信費 1000円>(事前振込)
◎募集期間:9月2日(金)〜9月16日(金)
◎参加条件:商業出版をしていない会員・研究会員
◎事前提出幼年から高学年向きのオリジナル作品(400字詰め換算15枚以内)
◎備  考:なし


003「書店員さんとの出会いサロン」オンライン
◎日 時:2022年9月30日(金)14:00〜(時間が変更になりました)
◎ホスト:宮下恵茉 サロン委員若干名
◎ゲスト丸善京都本店の高木須惠子さん、MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店の森口泉さん
◎定 員:10名/オーバーの際は抽選・調整
◎内 容:新刊が出たときのPRや、書店イベントの参加に繋がるよう、書店員さんとの出会いをサポートします。
◎参加費:事務通信費 1000円(事前振込)
◎募集期間:8月15日(月)〜8月22日(月)
◎参加条件:過去5年以内に単著で商業出版をした会員・研究会員。且つ、書店員さんとメールアドレスの交換が可能な方(参加者同士は交換しません)。
◎事前提出:なし
◎備  考:書店員さんへの質問などをフォームの備考欄に記載


002「中学年向け読み物プレゼンサロン」オンライン
◎日 時:2022年9月14日(水)14:00〜16:00
◎ホスト:山本省三 サロン委員若干名
◎ゲスト:絵本塾出版会長 尾下千秋氏
◎定 員:6名/オーバーの際は選考
◎内 容中学年向け読み物の企画を、絵本塾出版の尾下氏に提案し、その場で直接意見交換をします。優れた企画は、作品として執筆、検討を経て、絵本塾出版より単行本として出版。企画を立てる際の参考作品として、既刊本『れいとレイ ルック アット ザ ブライト サイト』『ライスボールとみそ蔵と』(どちらも絵本塾出版)があり、どちらもカルチャーギャップを扱っているが、グレードを参考にし、テーマは別のものがふさわしい。
◎参加費:事務通信費 1000円(事前振込)
◎募集期間:7月22日(金)〜8月12日(金)
◎参加条件:会員・研究会員
◎事前提出:企画意図・プロットをフォームに添付(タイトル、企画意図200字、プロットを800文字以内で提出)
◎備  考:なし


001「創作おしゃべりサロン」オンライン
◎日 時:2022年8月19日(金)20:00〜
◎ホスト:サロン委員全員(山本省三、光丘真理、間部香代、深山さくら、宮下恵茉、萩原弓佳)
◎定 員:6名/先着順
◎内 容:創作の悩み、素朴な疑問、聞いてほしい話など、なんでもありの座談会です。
◎参加費無料
◎募集期間:7月11日(月)〜7月20日(水)
◎参加条件:会員・研究会員
◎事前提出:なし
◎備  考:なし


画家と作家による、1日限りの特別なひととき。
童美連×児文芸の特別企画「画家と作家のおはなしサロン」が、11月20日(日)、中野サンプラザ7階研修室にて開催されました。
画家30名、作家30名が一堂に会した特別サロン。
第1部は、かさいまりさんと正岡慧子さんによるスペシャル対談。
第2部は、画家さんの絵に作家がお話をつけた「絵から生まれる物語」の発表。
第3部は、10のグループに分かれて、前半と後半の交流会。
 

喜びと発見と刺激に満ちた1日となりました。
参加された皆さん、童美連の皆さま、ありがとうございました。
 
写真はクリックで拡大します。

   

▶▶▶
タイトルを
クリックすると
開閉します
 
 
編集者及び
児童書関連の皆様
サロン委員会では、児童書に関するサロンを積極的に開催していきます。一緒にやりたい!という案件やお気持ちがありましたら、お問い合わせフォームか下記アドレスに、ぜひご連絡ください。
salon@jidoubungei.jp