
好評!『謎解きホームルーム』
第5巻新発売! 当協会の会員が執筆している、謎解きストーリーのアンソロジー。特設ページはこちらから!
日本児童文芸家協会:編/新星出版社:発行/定価:1,100円
謎解きホームルーム特集

必読!『児童文学塾』
幅広いジャンルを網羅した作家への指南書。『児童文芸』に掲載された創作講座を1冊に。詳細とご注文はこちらから。
日本児童文芸家協会:編/あるまじろ書房:発売/定価:1,650円
児童文学塾 ご注文
協会からのお知らせ
「青い鳥文庫」に特化した拡大サロンを開催します。すでに多くの反響をいただいていますので、定員を20→50名にしました。会員でない方もご参加いただけます。
●005「青い鳥文庫を知りたい、書きたい人向け拡大サロン」オンライン <定員を50名まで拡大しました>
◎日 時:2023年2月17日(金)19:00〜21:00(リアルタイム参加のみ)
◎ホスト:宮下恵茉
◎ゲスト:青い鳥文庫編集部編集長 白土知之さん/青い鳥文庫 編集者 谷口智子さん/MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店児童書担当 森口泉さん
◎定 員:50名/オーバーの際は選考する場合があります。参加の可否は、お申込された方全員に1月24日(火)以降にご連絡します。(応募者が80名に達したら申込フォームは自動で公開終了となります。早めにお申込を!)
◎内 容:青い鳥文庫編集長と編集者、書店員、作家がそれぞれの立場から今望まれている作品、書き手とは、など、参加者から事前に届いた質問を中心にトークセッション形式で開催します。青い鳥文庫で書いてみたい人、デビューを目指している人向けの拡大サロンです。ぜひご参加ください。
青い鳥文庫のサイトはこちらから
◎参加費:会員1000円/非会員2000円(事前振込)
◎募集期間:1月16日(月)0:00〜23日(月)23:59
◎参加条件:拡大サロンのため、会員以外の方も参加できます
◎事前提出:応募フォームのご質問にご回答をお願いします
◎備 考:リスク管理および肖像権・著作権の観点から、リアルタイム参加のみとさせていただきます。アーカイブ配信(見逃し配信)はありませんので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
青い鳥文庫のサイトはこちらから
こちらのフォームよりエントリーしてください



人気シリーズ『謎解きホームルーム5』(新星出版社)が、2022年12月8日(木)に発売となります。
車六先生と子どもたちによる謎解き最終巻!
1巻から5巻まで、執筆してくださった作家の皆さま、ありがとうございました!
特集ページはこちら
童美連×児文芸の特別企画「画家と作家のおはなしサロン」が、11月20日(日)、中野サンプラザ7階研修室にて開催されました。
画家30名、作家30名が一堂に会した特別サロン。
第1部は、かさいまりさんと正岡慧子さんによるスペシャル対談。
第2部は、画家さんの絵に作家がお話をつけた「絵から生まれる物語」の発表。
第3部は、10のグループに分かれて、前半と後半の交流会。

グランプリ作品は、出版が約束されています。ぜひご応募ください。
【当協会会員・研究会員に特典!】
児童文芸家協会会員・研究会員に限り、「絵本テキストグランプリ」の応募料が3,000円になります。
応募票の「氏名」の欄に、氏名とともに「児文芸会員」又は「児文芸研究会員」と書き込んでください。
併せて「振込確認欄」の5,000円を3,000円に訂正の上、応募してください。
応募票はこちらをダウンロードし、プリントしてご使用いただけます。
第4回絵本テキストグランプリ裏面.pdf
あなたの街で児童文芸講座を!
~もちろん全国向けでも、オンラインでも~
会員のみなさんが希望する講座を、みなさん自身が実行委員となって開催できるようになりました。
お近くの会場、あるいはオンラインで、ニーズにぴったり合った講座を、書き手仲間と開催してみませんか?
絵本テキスト講座、幼年童話や長編の創作講座、詩や童謡の講座、
ノンフィクション講座など、開催したい講座があれば講座委員会にまずご相談ください。アドバイスやお手伝いをします。
詳しくは下記をご覧ください。
1 企画した会員(あるいはグループ)が行うこと。
講座委員会とじっくり相談した上で、申請書を提出。
会場の手配。講師の人選と依頼。問い合わせへの対応。
チラシの作成や配布(必要な場合)
当日の司会進行や受付、当日の集金、案内などの業務。
実作指導や合評会を行う場合、原稿の集約及び受講生への配布。
2 協会が行うこと。
児童文芸誌・ニュースレター・ホームページ等での広報。
参加申し込みの事前受付。児童文芸へのチラシ折り込み。
オンライン開催の場合は準備及び操作の説明、当日のサポート。
事前の参加費の集金。講師料・謝礼の支払い。
*やむを得ず赤字になった場合、協議の上、申請者の負担を免除します。
*次年度に行いたい講座は、予算を組む関係上なるべく前年10月末までにご相談ください。
会員の新刊

風の伝言
江口みつおき詩画集
江口みつおき/文・絵
定価:3080円
銀の鈴社

アンソロジー
子どものための少年詩集2022
子どものための少年詩集編集委員会/編
定価:2640円
銀の鈴社

どすこい!
森埜こみち/作
佐藤真紀子/絵
定価:1540円
国土社

さよならは、言えない。
明日も君といたいから
高杉六花/作
杏堂まい/絵
定価:770円
KADOKAWA

あしたの木
うたかいずみ童謡詩集
うたかいずみ/詩
しんやゆう子/絵
定価:1760円
銀の鈴社

すてきないちにち
かさいまり/作・絵
定価:1650円
ひさかたチャイルド

ひみつの魔女フレンズ
5まいごの子犬と魔法のリング
宮下恵茉/作
子兎。/絵
定価:1100円
Gakken

指と耳で見る、目と手で聞く
視覚障害・聴覚障害のある人の暮らす世界
金治直美/著
たかおかゆみこ/カバーイラスト
定価:1760円
ぺりかん社

図書室の怪談
闇の図書室
緑川聖司/作
浮雲宇一/絵
定価:770円
ポプラ社

こわいがいっぱいおばけのはなし
じごくでラーメン
山本省三/作
いとうみつる/絵
定価:1430円
岩崎書店

ドラゴン、火をはくのはやめて!
上野与志/作
ヒョーゴノスケ/絵
定価:1760円
ポプラ社

星の声、星の子へ
星野良一/作
ながしまよいち/絵
定価:1760円
銀の鈴社

ベランダのあの子
四月猫あらし/作
出口えり/装画
定価:1650円
小峰書店

氷の上のプリンセス
シニア編③
風野潮/作
Nardack/絵
定価:748円
講談社

好きって言って!⑤
運命の赤い糸
宮下恵茉/作
はねこと/絵
定価:748円
講談社

怪盗レッド22
家族の絆は、うばえない☆の巻
秋木真/作
しゅー/絵
定価:792円
KADOKAWA

もっちりだんごねこ
季己明代/作
ももりこ/絵
定価:1210円
株式会社ニコモ

ないしょの未来日記
#1恋愛ギライな私とフキゲンな王子様
高杉六花/作
乙女座坂心/絵
未来日記(TBS)/原案
定価:770円
ポプラ社

ホーンテッドクラブ
①乗ったら最後、絶望バスツアー
藍沢羽衣/作
柏森たま。/絵
定価:770円
ポプラ社

1話10分
謎解きホームルーム5
(一社)日本児童文芸家協会/編
金治直美・松素めぐり・宮武那槻・嘉瀬陽介・夜野せせり・うちやまともこ・山下みゆき・山本省三他/作
純頃/イラスト
定価:1100円
新星出版社

10歳までに読みたい
世界名作plus1
ロミオとジュリエット
シェイクスピア/作
日当陽子/翻訳
kaya8/絵
定価:1210円
Gakken

おはなしサイエンス
遺伝子工学
光るマウスが未来をかえる
森川成美/作
石井聖岳/絵
定価:1540円
講談社

バンピー
いとうみく/作
伊藤ハムスター/絵
定価:1375円
静山社

ポテトとシェイクの恋のあと
Eバーガー6
神戸遥真/作
おとないちあき/画
定価:1540円
講談社

バック・トゥ・ザ・フューチャー2
ロバート・ゼメキス/監修
近江屋一朗/文
岩本ゼロゴ/絵
定価:803円
ポプラ社
会員からのお知らせ
2023/1/28 up
志津栄子さん:デビュー作が出版されました!
2023/1/12 up
杉本深由起さん:20年前に書いたデビュー作『やくそくするね。』のラジオとテレビ放送のお知らせです!
2023/1/08 up
すとうあさえさん:すとうあさえより講演会のお知らせです!
2022/12/21 up
星野良一さん:第一詩集『星の声、星の子へ』を出版しました!
2022/12/05 up
すとうあさえさん:渡辺徹さんを追悼して・・・
2022/11/21 up
巣山ひろみさん: ミュージカルになります!
2022/11/17 up
横田明子さん: 課題図書選定のお知らせです!
2022/11/11 up
野城裕子さん: 受賞のお知らせです!
2022/10/12 up
おのかつこさん:「ふかふか-おのかつこ絵本原画展-」のお知らせです!