協会からのお知らせ
《ピックアップ!!》
・10月6日10時より「ノンフィクション講座」受付開始。
・投稿大会「夏に読みたい怖いはなし」作品募集は12月2日まで
・そよ風コンクールは2026年1月26日まで受付中。
・メールアドレス登録もご協力お願いします。
2026年夏号にて、特集「夏に読みたい怖いはなし 投稿大会」(仮)を企画しております。
《応募資格者》正会員・研究会員・一般の方。
《テーマ》ぞっとする怖いはなし ※残酷な描写はお避けください。
《対象》小学校中学年~高学年向け。
《応募書式》・本文:26文字×20行を1枚とし、8枚。
※書体などにより、設定通りにならない場合がございますので、実際に数える等して規定通りになっているか、ご自身で再度ご確認をお願いします。
・Wordで作成。日本語による縦書きでA4サイズ(横向き)。
・右下にページ番号。
《締め切り》2025年12月2日(火)23:59必着(応募は1人1編)。
《作品発表》優秀作品は『児童文芸』2026年夏号に掲載し(1作品1カット入ります)、掲載誌を1冊お送りします。なお、発表は掲載をもって代えさせていただきます。
ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
◎ 日 時:10月30日(木)19:00〜21:00 オンライン
◎ ゲスト:鈴木出版 取締役編集部長 波賀稔氏
◎ ホスト:間部香代
◎ 定 員:20 名程度(先着順)
◎ 内 容:サロンで絵本テキストの書き方を学び、コンペにを提出。優れた作品は、2027
年度以降に月刊絵本として刊行されます。
【コンペについて】「こどものくに」たんぽぽ版・チューリップ版・ひまわり版、いずれ
かの絵本テキストを2作まで提出。締め切りは2026年1月20日(火)。
*サロンのみの参加、コンペのみの参加は不可。
◎参加条件:正会員・研究会員で原稿をメールで送れる人。第1回の参加者歓迎(採用され
た方は確実な2作目を書くために、ほかの方はスキルの定着に)、もちろん初めての方も
歓迎です。
◎募集期間:10月8日(水)より(受付終了しました)
◎参加費:3000円(原稿管理手数料含む)
詳しくはサロンのページをご覧ください。
第12回そよ風コンクール募集要項
◇テ ー マ 子どもたちが夢を抱き、元気になる「創作物語」
◇応募資格 応募時、一般社団法人日本児童文芸家協会の研究会員であること(正会員、および一般の方はご遠慮下さい)
◇ 作 品 オリジナル未発表のもの*同人誌、営利目的でないWeb上の掲載は可。ただし応募後は削除のこと*AIを使用したことが判明した場合は審査対象外
◇締め切り 2026年1月31日(土)23:59必着
◇選考委員 新井悦子 高橋うらら たけたにちほみ 深山さくら 結城紀子 橫田明子
◇入選発表 2026年『児童文芸』夏号誌上に、選考結果と講評を発表。受賞作品は
同誌に全文を掲載。当協会ホームページでも発表(タイトル、氏名のみ)
*入賞者には別途連絡。『児童文芸』に掲載する際、一部内容の変更をお願いすることがある。
◇会員資格 入賞者は原則として、当協会の正会員となる資格を取得する
◇応 募 料 3,000円
◇応募料振込先 郵便振替口座 00170-1-16625
(そよ風コンクールの振込であることを明記)
詳しくはそよ風コンクールのページをご覧ください
オンラインサロンが続けて開催されます。作品提出の関係上、開催日と申込日が前後しています。
初心者のためのゆる合評サロン(オンライン)
◎日時:11月15日(土)18時から2時間ほど
◎内容:5~10枚程度の童話・児童文学(内容は問いません)
合評会は自分の作品をブラシュアップするのにも、自分の筆力をレベルアップするにもよ
い機会です。だけど、そんな仲間がいない。合評会自体がなんとなく怖い。だから合評会
に参加したことがない、あるいは、参加したことがほとんどない。そういう合評会初心者
のためのサロンです。
◎ホスト:嘉瀬陽介
◎定員:5名程度(先着順)
◎参加条件:会員のみ(正会員、研究会員)
◎募集期間:9月22日~9月28日23:59
◎参加費:無料
創作の工夫おしゃべりサロン(オンライン)
◎日 時:2025年10月18日(土)18時から
◎内容:「アイディアが浮かばないときにはどうしたらいい?」「プロットを作るコツは?」「ストーリーはどんなふうに進めていったらいい?」「魅力あるキャラクターとは?」「資料を収集するには?」「仕事をしながら書くための時間のやりくりはどうする?」など、創作する上で悩んでいること、工夫していることなどをいろいろおしゃべりするサロンです。
◎ホスト:今田絵里香
◎定 員:6名程度(先着順)
◎参加条件:会員のみ(正会員、研究会員)
◎募集期間:2025年9月29日〜10月5日
◎参加費:無料
くわしくはサロンのページをご覧ください
作品名は「いっとうしょう」です。おめでとうございます。









↑チラシはクリックで拡大
2025年8月20日(水)〜26日(火)に、神保町ブックハウスカフェにて「創立70周年記念展覧会〜きょうを、あしたを、書いていく〜」を開催いたしました。
会期中、多くの方にご来場いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
「協会の歩み」「70字童話」「平和を願う朗読会」「協会の本」「広介の世界」「人気作品」と盛りだくさんの企画をご用意し、なかでも会員有志による小さな小さな物語「70字童話」は、個性豊かな90作品が揃いました。
ご来場者の皆さまが一つひとつの展示を丁寧に見てくださり、また会場では来場者同士の楽しい会話も繰り広げられました。
「平和を願う朗読会」にも多くの方にお越しいただき、朗読をきっかけに平和についての語りや対話などにも繋がるなど、それぞれの意識を高めるひとときとなりました。
70周年という大きな節目に、このような展覧会を無事開催できましたことをここにご報告し、ご来場とご協力をいただいた皆さまに感謝申し上げます。
新しい10年に向けまして、創立時より変わらぬ創作への姿勢を軸に、時代の風を捉えた活動をしてまいります。
今後とも、当協会をよろしくお願いいたします。
「出発! おはなし展 2026」の開催が決定しました。
《開催日程》 2026 年 6 月 1 日(月)から 6 月 8 日(月)まで 8 日間(休みなし)
《場所》東京・神保町のブックハウスカフェ
《参加費用》 17,000 円 (予定) ※人数により金額が変わる可能性があります。
研究会員は講評を受けてください(事務局への申し込みと、別途講評料が必要)。
《出展原稿(未発表の作品)グレード規定》
1 絵本部門 5場面から15場面以内
2 低学年部門 約 20 枚(400字詰め原稿用紙換算)
3 中学年部門 約 60 枚(同上)
4 高学年部門 120 枚以内(同上)
《出展形式》 作品のイメージ画を展示。会場閲覧用原稿に加え、配布用コピー原稿 30 部用意。
《募集人数》 25 名から 30 名
《応募方法》 作品グレードを明記の上、まずは 400 ~ 800 字のあらすじをメールまたは郵送で送付してください。委員会にて画家さんを決定します。なお、ご自分で画家さんを決めたい場合、あるいは自分で絵を描きたい場合、アマチュアの方はご遠慮いただきます。あらかじめご了承ください。
《募集期間》 2025 年 11 月 1 日(土)募集開始 定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちら
これまで多くのノンフィクション児童文学を世に出し、 当協会主催のノンフィク
ション講座で多くの作家を育てた実績がある国松俊英氏が、 わかりやすくノンフィ
クション作品の書き方を指導してくださいます。
ノンフィクションを書いてみたい方、 創作ではなくノンフィクションに挑戦した
い方には、 見逃せない講座です。 当協会の会員、 研究会員以外の方も受講できます
ので、ぜひご参加ください。
《開催日時》
第1回 2025年11月8日 (土)
第2回 11月22日 (土)
第3回 12月6日 (土)
第4回 12月20日 (土)
第5回 2026年2月7日 (土)
午後2時より午後4時まで。
日本児童文芸家協会事務局 (飯田橋)にて。、
《受講料》
日本児童文芸家協会正会員、 研究会員 一括16,000円、一般の方 一括19,000円 。
《募集について》
2025年10月6日 (月) 午前10時より協会ホームページよりお申し込みください。
募集人数は約8名です。 6名以上で開講します。
詳しくはこちら

会員の新刊

キララとピーチのかわいいの魔法1
りんちゃんおたすけ大作戦!
高杉六花/作
くずもち/絵
定価1210円
Gakken

きみとわたしの余命交換
神戸遥真/作
ムルムル/絵
定価880円
スターツ出版

ノンストップ宣言!
わたし、エリート男子校に転校!?
やまもとふみ/作
茶乃ひなの/絵
定価858円
KADOKAWA

トップ・シークレット⑨
世界を救う、使命を果たせ!
あんのまる/作
シソ/絵
定価902円
KADOKAWA

ひなたとひかり10
高杉六花/作
万冬しま/絵
定価836円
講談社

父、正史 母、孝子
日本ミステリの巨匠・横溝正史と家族、仲間、そして末娘
野本瑠美/著
定価3300円
KADOKAWA

あめあめ ふれふれ
くすのきしげのり/作
酒井以/絵
定価1540円
岩崎書店

はるかと森のなかま
松崎泰子/文
つるみ ゆき/絵
定価1650円
銀の鈴社

ならんでみせます!
はしもとえつよ/作
定価1760円
BL出版

まほうの はみがきこ
志津栄子/作
まつながもえ/絵
定価1540円
金の星社

満蒙開拓へ進めた政策
かわな静/著
定価1540円
てらいんく

みんなで見守る地域猫
命をつなぐ獣医師の挑戦
高橋うらら/文
植木裕幸/表紙写真
定価1650円
金の星社

中三・ラプソディ
花里真希/作
森 優/装画
定価1650円
講談社

さくらの学校
ほんとうにあった昭和のものがたり
古川奈美子/文
内山つとむ/挿画
定価1980円
銀の鈴社

地底の姫ラサラ
ー飛翠恋歌ー
名木田恵子/作
芦屋マキ/イラスト
定価2200円
ポプラ社

いやいや はるくん
よこたあきこ/作
田中六大/絵
定価1320円
岩崎書店

地球と平和を考える絵本①
戦争ってなに?
こやま峰子/文
藤本四郎/絵
定価1760円
地平社

夢みるロンリー
銀河を越えて……
紫宸梨華/文・絵
定価2970円
銀河書籍

レッツゴー!まいぜんシスターズ
マイッキーが『忘れられた巨人』になってしまった結果!?
石崎洋司/文
佐久間そのすけ/絵
定価803円
ポプラ社

みちのく妖怪ツアー
プレイミュージアム編
佐々木ひとみ・野泉マヤ・堀米薫/作
東京モノノケ/絵
定価1560円
新日本出版社

ブラックボックス、誰が解く?
君に綴る4つの謎
秋木真他/作
のり恋/本文イラスト
定価814円
KADOKAWA

ともに前へ!
伊達武将隊奮戦記
佐々木ひとみ/作
定価1760円
新日本出版

TRUE Colors
境界線の上で
神戸遥真他/作
鎌谷悠希/装画
定価1760円
講談社

人気配信者グループの仲間になりました!?
(ただし、男子として!)
無月夢/作
イチミシユ/絵
定価880円
スターツ出版

森のちいさな三姉妹
ハロウィンで出会えた友だち
楠章子/作
井田千秋/絵
定価1650円
Gakken
会員からのお知らせ
2025/10/5up
仁科幸子さん:絵童話『いつまでもともだち』!
2025/9/22up
きみきみよさん:国際現代芸術祭「中之条ビエンナーレ」に出展!
2025/9/15up
巣山ひろみさん: ミュージカルのお知らせ!
2025/9/8up
横田明子さん: 児童ペン講座2025のご案内!
2025/9/4up
星野良一さん: 第11回児童ペン賞・詩集賞を受賞しました!
2025/7/30up
星野良一さん: 石川県立図書館さまにご紹介いただきました!
2025/7/28up
深山さくらさん: 夏の読書 指定図書になりました!
2025/7/26up
五十嵐美怜さん:第1回未来屋アオハル文学賞を受賞しました!
2025/7/1up
志津栄子さん:先生のすすめる夏休みすいせん図書!
2025/6/22up
仁科幸子さん:令和7年度児童福祉文化賞、舞台演劇部門で受賞しました!
2025/6/18up
おのかつこさん:絵本原画展のお知らせです!
2025/6/16up
こうまるみづほ さん:「おてがみほしいぞ」を千葉県課題図書に選んでいただきました!
2025/6/14up
いどきえり さん:岩手読書感想文コンクールの課題図書に!
2025/6/12up
深山さくら さん:絵本『じゃかすかポンチ!』の原画が展示されます!
2025/6/4up
森埜こみち さん:第54回長崎県&令和七年度長野県読書感想文コンクールの課題図書!
2025/5/24up
野泉マヤ さん: 「妖怪エンキリ」『児童文芸 2025年春号』ラジオで紹介!
2025/5/22up
岩崎まさえ さん: デビュー作『ぼくへのレファレンス』を出版しました!
2025/5/18up
ふじようた さん:第2回有吉佐和子文学賞で佳作を受賞しました!
2025/4/27up
志津栄子 さん:第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書 !
2025/4/19up
宇都宮みどり さん:「42回アンデルセンのメルヘン大賞」で優秀賞を受賞しました !
2025/4/17up
高村有 さん:デビュー作『思いがけず、朝子ちゃん』を出版しました !
2025/4/10up
志津栄子 さん:「いがらしみきお賞」を受賞しました !
2025/4/6up
網野秋 さん:詩と童話でトリプル受賞しました!
2025/4/4up
森埜こみち さん:西日本読書感想画コンクール指定図書に選ばれました!
2025/3/16up
結城紀子さん:「キネマンガ」に参加してます!
2025/3/14up
平山美帆さん:デビュー作が発売になりました!
2025/3/10up
松木奈麗子さん:「第41回 日産 童話と絵本のグランプリ」佳作を受賞しました!
2025/2/14up
山田彩央里さん:絵本「がいとうのひっこし」を出版させていただきました!
2025/1/24up
菜花あさとさん: グリム童話賞 大賞 受賞しました!
2025/1/22up
宇都宮みどりさん: 受賞しました!
2025/1/20up
新井悦子さん: 絵本『とっとここびと』の原画展が開催されます!
2025/1/17up
きみきみよさん:国立新美術館 国際公募展 特別賞 を受賞!
2025/1/14up
結城紀子さん:「初笑い·福笑い」に参加してます!
2025/1/12up
とよたともこさん:デビュー作・絵本『どんどんつたわって』を出版しました!
2024/12/8up
伴和久さん:個展「幻視者」開催のお知らせ!
2024/11/29up
七ツ樹七香さん:新美南吉童話賞 オマージュ部門 佳作!
2024/11/18up
五十嵐美怜さん:講談社児童文学新人賞で佳作に入選しました!&受賞作出版のお知らせ!
2024/10/24up
穂高順也さん:デビュー25周年の原画展のお知らせ!
2024/10/12up
だいくす朋子さん:生誕120年 児童文学作家「土家由岐雄展」開催のお知らせ!(アクセスの追記あり)
2024/10/3up
おぜきはるかさん:「おぜきはるか初個展デコボコ絵本展〜点字絵本を広めたくて〜」!
2024/9/26up
間部香代さん:ドラマ「海のはじまり」最終回に『どんぐりないよ』が登場しました!
2024/9/18up
中靏水雲さん:カドカワ読書タイムさまより、本を出版させていただきました!