季刊誌『児童文芸』

 


『児童文芸』は、当協会が企画・編集・発行している季刊の機関誌です。会員には毎号送付、一般書店やネット書店でもご購入いただけるほか、こちらのご注文ページからもご購入いただけます。バックナンバーのご注文、年間購読も承ります。発売日は春号4/1、夏号7/1、秋号10/1、冬号1/1です。

発行:日本児童文芸家協会

2023年度

児童文芸 2023年夏号

発行:2023.7.1
特集:〈創作競作〉絵からはじまる物語
表紙絵/長崎真悟
定価:1,100円(本体1,000円+税) 
発売:あるまじろ書房
判型:B5変型版  ページ数:120
978-4-904387-44-3
 

【主な内容 目次】

贈呈式・総会のご報告
 
●巻頭カラー
  春夏秋冬ものがたり「里山ハイクで五・七・GO!」―二の巻―
   文・横田明子 絵・ゆらい(せきねゆき)
「写詩N館」
 詩・長井理佳 写真・田中風馬
  絵からはじまる物語イラストA&B
   長崎真悟
 
特集〈創作競作〉絵からはじまる物語
【絵からはじまる物語① 低・中学年向き】
 野村一秋
【絵からはじまる物語② 低・中学年向き】
   岩崎まさえ
【絵からはじまる物語③ 高学年向き】
 井上林子
【絵からはじまる物語④ 低・中学年向き】
   中西翠
【絵からはじまる物語⑤ 低・中学年向き】
 宮武那槻
【絵からはじまる物語⑥ 高学年向き】
   竹内もと代
 
追悼 漆原智良 スマイルヒストリー
 山本省三 天沼春樹 内田麟太郎 最上一平
 高橋秀雄 林家カレー子 佐藤良絵 篠田一希
 かとうけいこ 千葉清英 おのかつこ 
 浜田宏介記念館 近藤かほる
 
★連載創作★
「ふとんのシミのむこうがわ」第2回
 作・松素めぐり 絵・宮下可奈子
「月の舟」第2回
 作・結城紀子 絵・聖柄さぎり
 
創作
「サンゴの髪どめ」(投稿作品)
 菜花あさと
「はまった ぞうの はずしかた」(投稿作品)
 花里真希
 
連載
「詩の泉」
 三輪円香 よこてけいこ すぎもとれいこ
「工作のへや」
 おしのともこ
「リレーS F」第6話
 文・とみたあや 絵・篠崎三朗
「マンガな1日」②
 やまださゆり
「ミステリーの部屋」❶
 松本絵里
if…?」
 手嶋ひろ美 つげみさお
「この一冊ができるまで(60)」
 北山千尋 渡辺舞
「はい、こちらサークルです!」
   「ひしのみ」童話会
「新エッセイの森」
 ふくだのりこ 
BOOK LAND
 土山優&編集チーム
 「著作権よもやま話」❺
 藤岡希美
 

投稿

「詩と童謡の部屋」
 青木喜美 網野秋 坂井傑
 

児童文芸 2023年春号

発行:2023.4.1
特集:もう一度、昔話
表紙絵/長崎真悟
定価:1,100円(本体1,000円+税) 
発売:あるまじろ書房
判型:B5変型版  ページ数:112
978-4-904387-43-6
 

【主な内容 目次】

47回日本児童文芸家協会賞発表
52回児童文芸新人賞発表
62回児童文化功労賞発表
「ひろすけ童話」感想文全国コンクール発表
理事長・常務理事・理事・監事選出
 
●巻頭カラー
「春夏秋冬ものがたり」文・横田明子 絵・ゆらい(せきねゆき)
「写詩N館」
 詩・杉本深由起 写真・田中風馬
「まちで見かけた本屋さん」No.3
  フリッツ・アートセンター/訪問者 須長和子
 
特集 もういちど、昔話
【総論】
 山本省三
【エッセイ】
   新井悦子
【寄稿】
 橋口英二郎
【再話】
   野泉マヤ 佐々木ひとみ 計良ふき子 おちまさ子
 柏木康浩 山元ときえ 七ツ樹七香 塚田学
 室井ゆずみ
 
★連載創作★
「ふとんのシミのむこうがわ」第1回
 作・松素めぐり 絵・宮下可奈子
「月の舟」第1回
 作・結城紀子 絵・聖柄さぎり
 
創作
「一ミリのあたし」(投稿作品)
 せやざきやすこ
「ぽっきーちゃん おにいちゃんになる」(投稿作品)
 きみきみよ
「なぞのたね」(投稿作品)
 志津栄子
「ピアノのあるカフェ」(投稿作品)
 ふくさこくみこ
 
連載
「詩の泉」
 楠木しげお 星野良一
「リレーS F」第5話
 文・天見純二 絵・篠崎三朗
「マンガな1日」
 やまださゆり
「はい、こちらサークルです!」
   あの津っ子の会
if…?」
 中井たかし 山崎順子
「この一冊ができるまで(59)」
 やまもとふみ 五十嵐陽至
「新エッセイの森」
 浅田加代子 餅原小百合
「BOOK LAND」
 土山優&編集チーム
 「著作権よもやま話」❹
 藤岡希美
 

投稿

「詩と童謡の部屋」
 紫宸梨華 平賀宏美 西谷寿
 「童話の小箱」
   あいばみか